2015年3月12日木曜日

第60回: 最初の3日間

当時の私はというと、海外生活には慣れ、日常生活はなんとかこなせるようになっていた。
英語も語学学校での成績は良かったし、大学も入学できたのでなんとかなりそうと変な自信があったように思う。

しかし、蓋をあけてみると、、、。びっくり?!いやいや、ショック。

オーストラリアでは、入学式とか終業式みたいなものがない。したがって、初日からいきなり授業が始まる。

その初日というのも、この日に始まるくらいしか情報がない。
何時に、どこに行けばいいのかもわからない。不安。不安。不安。

心配性の私は、前日に学校に行き確認。なんとか時間と場所はわかった。

当日、その場所に行ってみると外国人だらけ。っていうか、私が外国人?!
どこに座る?!とか考えてる間もなく、授業開始。

忘れもしない、いきなりの解剖3時間。9時から12時まで。
いままで感じたことのないアウェー感。
システムを良く理解していないから、休み時間があるのかも、いつまで続くのかもわかっていない。
これ本当に3時間続くの?!はい。続きました。

全くわかりません。たまに、わかる単語が聞こえる程度。
拷問。早く帰りたい。

それと対比したような、クラスメートの楽しそうな感じ。

よく考えてみると、それまでは英語が第一言語でない人との付き合いが多かった。
お互いの英語のレベルが近かったのだ。
どうりで、良く分かったわけだ。

同じ英語とは思えない。

結局この日は、昼に1時間だけ休みがあり5時まで授業。
拷問を通り過ぎて諦めの境地。チーン。午後のことは何も覚えていません。
さぞかし辛かったことでしょう。

家に帰って、今日の復習と次の日の予習。
分厚い解剖や生理学の教科書を読む。わからない単語だらけ。
1ページ読むのに、数十分。今日は何時に寝れるのかしら。
深夜を過ぎたあたりになると、猛烈な睡魔との戦い。眠い。
一日緊張していたのだから眠いに決まっている。

これを5年間も続けられるの?自問自答。
無理。絶対無理。
どうせ辞めるなら一日も早い方がいい。お金も無駄にならないはず。
そうだ、そうに決まってる。
よし!どうせ辞めるなら、もう寝よう。

あっという間に2日目の朝。
気分は最悪。授業はもっと最悪。
今日は、グループワーク。昨日の解剖の内容が問題形式になっていて、それをみんなで答えていく。
当然、発言の機会がある。何言っているか変わらないのに、答えなくてはならない。
一人づつ、簡単に答えて行く。答えが当たっているかではなく、英語で簡単に答えている。
自分の順番が近づいてくる。
まるで、処刑される順番をまっているみたい。心臓バクバク。背中に汗。
案の定、みんなが「?」。自分も「?」。先生も「?」。
もう無理。

教室に一人だけ宇宙人が紛れ込んでしまった感じ。

時間よ早く過ぎてくれ。

これが夢にまで見たキャンパスライフなのか。
嘘だろ。嘘だと言って。

確かに、金髪のきれいな子はたくさんいる。
メルボルンのど真ん中にあるキャンパス。最高のロケーション。
ここまでは思い描いた通り。

一つ違うのは、私が宇宙人だと言うこと。外国人を越えてしまっている。

言葉がわからない。
教室がわからない。
クラスノートをどこから手に入れるのかが分からない。
誰とペアを組めばいいのかわからない。

後に、分かったのだが、みんなはコースが始まる1週間前にオリンテーションを兼ねて1泊2日の合宿に参加していたようだ。道理で仲がいいはず。まぁ、それすら知らないんだからどうしようもない。

気を使って話しかけられるのさえも苦痛。

人生いろいろ経験してきたと思ったが、30歳になってもこんなに辛いことってあるんだ。

そんなこんなで3日目の夜。
「ダメだ。日本に帰ろう。」と言うことになる。
本気で言ったのではなく、言ったらどうなるだろう?って感じだったと思う。
いきなりいうより、前触れはあった方がいいはず。
本気だったのかなぁ。

「3か月。3か月頑張ってみれば?」
 「そうだね。」
 これ以上、会話はなかったように思う。
 嫁としても、オーストラリアまで勝手に連れてこられて、いきなり「帰る」と言われて困ったことだっただろう。

でも、この「3か月」は実に的確なアドバイスだったように思う。
結果的には、この3か月の間に「なんとなく大丈夫なのでは?」と淡い期待を持てるくらいにはなっていた。

宇宙人なのに変わりはなかったけど。

石の上にも3年というけど、とりあえず3か月頑張ってみると良いのかもしれない。
辛いことがある人には、3日ではなく、3か月頑張ってみることをお勧めしたい。
きっと道が開けてくるはずです!


0 件のコメント:

コメントを投稿